金属の雰囲気熱処理において,温度と露点などから金属の酸化・還元について計算するためのツールを無償でご希望の方にご提供しています
詳しくはこちらから...
鏡面冷却式露点計 はこちらから
新和実業株式会社で扱っている各種露点計は,全て「検査成績書・校正証明書・トレーサビリティー体系図」を発行できます。
校正は「JCSS校正」,「一般校正」のいずれかを選択でます。
新和実業株式会社から出荷前の台車式露点計測システム(鏡面冷却式・左から一般形・低露点型・低露点型)
(いずれも金属熱処理炉の雰囲気の露点計測用として製作したもの)
鏡面冷却式露点計を搭載した台車式露点計測システムの一般仕様書
鏡面冷却式露点計を搭載した台車式露点計測システムの一般仕様書を公開しました。
こちらからご覧いただけます(PDFファイル)。 (2024/4/4)
新和実業株式会社より金属熱処理向で露点計(鏡面冷却式・静電容量式・TDLAS式・CRDS
微量水分計)をご検討のお客様向けに,
Microsoft Excel上で動作するエリンガム図(計算機能付き)
をご無償にてご提供いたします。露点温度から金属の酸化・還元について検討することが
できます。
露点から金属の酸化・還元について検討することができます。
この 詳しくは弊社までお問い合わせ下さい。 露点から金属の酸化・還元について検討することができます。
この(2021/10/27)
TDLAS式露点水分計のによるNH3を含むガスの露点計測のデモにができるようになりまし
た。詳しくは弊社までお問い合わせ下さい。 (2021/10/12)
お客様のお手元にある神栄テクノロジー株式会社製DewStarシリーズ鏡面冷却式露点計を
台車に組み込むことをお承り致します(既に実績もございます)。
詳細は弊社までご相談ください。(2021/8/30)
求めた水蒸気圧(Pa)をガスの全圧(=101325Pa)で除し,それを100倍したものがガス中の水蒸気分圧(vol%)となります。
SONNTAGの式
(T:露点または霜点(熱力学温度),ガスの全圧は101325Pa=1atmとして考える)
水の蒸気圧(Pa)
=exp(−6096.9385T-1+21.2409642−0.02711193T+0.00001673952T2
+2.433502 ln(T))
氷の蒸気圧(Pa)
=exp(−6024.5282T-1+29.32707−0.010613868T+0.000013198825T2
+0.49382577 ln(T))
N2+H2雰囲気での鋼の焼入れ
N2+H2雰囲気で,@850℃において炉内のH2分圧が1.5vol%のとき,雰囲気の露点が-30℃で
あれば,この雰囲気はRXガス(CO:20vol%,CO2:0.4vol%)の雰囲気と同様に,鋼の酸化
も脱炭もしないことから,鋼の光輝焼入に利用できます。そのため,雰囲気ガスの脱炭素化の
実現に大いに貢献します。鏡面冷却式露点計(低露点仕様)またはTDLAS式露点水分計がこれ
に対応します。
ガス浸炭炉・焼入炉(RXガス雰囲気)などの炉内雰囲気の露点管理
ガス浸炭炉や焼入炉などで使われているジルコニアO2センサや赤外線分析計の精度確認
吸熱型ガス変成炉(RXガス発生機)のミキサの調整と発生させたガスの露点管理
窒素ガスベースの加熱炉(時効炉、溶体化炉など)の露点管理
連続焼結炉の雰囲気の露点管理(連続計測はTDLAS式露点水分計・CRDS微量水分計が対応)
詳細はこちらから
ろう付け炉の雰囲気の露点管理(低露点仕様)
窒化炉の雰囲気の露点管理(実際にはNH3+H2Oの沸点温度の計測になります・鏡面冷却式を利用)
窒化炉の雰囲気のNH3に影響されない正確な露点管理(TDLAS式露点水分計)
詳細はこちらから
N2+C3H8雰囲気の焼入炉の露点管理(赤外線分析計などでは対応出来ないケース)
詳細はこちらから
発熱型ガス変成炉(DXガス発生機)で発生させたガスの露点管理
電気自動車や低炭素の視点から注目される電磁鋼板の脱炭焼鈍の雰囲気制御
詳細はこちらから
炉内に供給する窒素ガスの露点管理金属空気電池関係
案外大量の氷(固体のH2O)が液体窒素中に混入していて,炉内雰囲気の露点が下がらない
原因の一つとなっています。CRDS微量水分計を使った連続計測で徹底管理します。
正極(空気極)側の空気の露点管理その他
NDIR方式のCO2の分析計とセットにしたシステムでのご提案も可能
ドライルームやクリーンルームの湿度管理(露点または絶対湿度での管理)
計装用エアの露点管理
半導体プロセスで原料として使用されるガスに含まれる微量水分の計測(CRDSのみ)
鏡面冷却式露点計をベースにした台車式のシステム
静電容量式(センサ式)露点変換器をベースにした可搬型システム
露点計測システム・露点計選定ガイド
露点計測の考え方〜工業炉の雰囲気の露点計測を中心に〜
露点計測 Q&A
CpCalcを使った露点温度からのカーボンポテンシャル(CP値)演算
露点(℃)から水蒸気分圧を求める計算(Microsoft Excel ワークシート)
雰囲気熱処理炉の雰囲気露点計測とFeの酸化・還元についての検討
60台以上の販売実績を誇る台車式露点計則システムです。
露点計測範囲により,通常タイプ(-40℃〜25℃)と低露点タイプ(-65℃〜25℃)(いずれも周囲温度が+25℃の場合)の2種類をラインナップしています。
いずれも,お客様のご希望,測定条件などによりカスタマイズすることが可能です。