私たちと新和実業株式会社で一緒に働きませんか?
〜正社員新規募集のご案内〜
勤務地:愛知県 豊田市(転勤はありません)
募集職種:技術部門(設備設計・製作・メンテナンス ほか)・および業務部門
主として金属製品の熱処理に関わる機械設備(工業炉や計測装置)を扱います
機械設計や組立,整備などの経験者・未経験者に関わりなく大歓迎です
技術者への道へ進みたい方、未経験からのスタートも可能です!
まずは気軽にに面接をお申し込み頂いて、そこからお考え頂いても構いません
興味のある方は、このリンクをクリックしてメールでお問い合わせを
技 術 職 |
募集内容 | 募集の職種は次の通りです。原則として年齢制限はありません。 1)工業炉等の設計・製作・メンテナンス全般に関する業務(技術職) 【募集職種】 機械、電気関係の技術者(機械も電気も扱うことになります) 経験の少ない方、経験の無い方でも機械、電気関係の仕事を行いたい方の応募 は歓迎します 【業務内容】 1.工業炉を中心とした機械の設計〜製作監督・監理〜メンテナンスの全般 2.雰囲気計測・制御システムの設計〜製作〜メンテナンス 2)業務・営業・経理関係全般 入社後、弊社の業務内容やお客様のことについて十分に理解して頂くため、 2年〜数年間は技術部門での仕事を担当して頂きます(お客様のことを知らない とできない職種であるため)。 そのため、上記1)の技術職として2〜3年経験して頂きます。 |
|
勤務地 | ![]() |
愛知県豊田市柿本町 国内出張・海外出張はありますが、転勤や海外勤務はありません。 東名豊田ICより車で5分 |
|
勤務時間 | 9:00〜17:30(日勤のみ) ただし現場業務に入る場合は現場集合午前8:00頃〜業務終了まで。 ワークライフバランスや世の中の働き方改革の流れに配慮して,できるだけ平日の残業時間が増えないように配慮していますので,緊急の業務が生じない限り,効率よく仕事ができれば定時で終わることができます。 交通渋滞などの理由でやむを得ず出社時刻が遅れる場合などには柔軟に対応しています(慌てて会社に出勤しようとして事故を起こさないようにするため)。 |
||
休日 | 原則として週休2日(土・日)と祝祭日および有給休暇(年間休日実数は130日前後) 年末・年始(12月31日〜1月3日) 休日に業務に入った場合は代休取得可能・休日出勤手当を支給 連休工事に入った場合、社内での調整をした上で、別のタイミングにまとめて連休を取得して頂くことができます。 介護休暇などについては会社の制度として特に設けていませんが,ケースバイケースで柔軟に対応しています。家族の急な通院など,様々なケースがありますが,社内で気軽に相談して頂いたら会社として柔軟に対応します。 |
||
給与体系 | 月給は基本的には固定給ですが,土日休日出勤の手当は別途支給します。 給与については、まずは弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。(ここをクリック) 経験,能力,年齢などを考慮して個別に決定します。 なお、年収ベースで考えた場合、賞与等を加味することになるため、よりメリットのある金額をご提示できます。面接をした上で決定します。 2023年4月期、2024年4月期、2025年4月期には3年連続でには定期昇給に合わせて物価上昇に伴う基本給の大幅なベースアップを実施しました。2025年4月期も同様に大幅なベースアップを予定しています。 (物価上昇や世の中の賃金水準の変化に合わせて昇給は柔軟に対応しております。) 昇給は毎年4月。 賞与は原則として年2回(業績によっては年度末に期末賞与支給の場合あり)。 交通費(ガソリン代・高速代)は全額会社負担。 通勤は会社の車(ハイエース等)にてお願いしています。 |
||
福利厚生 | 健康保険(社会保険)・労災保険・雇用保険・厚生年金保険 | ||
応募条件 |
下記の条件を満たす方。 必須条件:普通自動車免許を持っていること(AT限定でも可)。 |
||
その他 | 会社名について,登記簿上は「新和實業株式会社」となっていますので,ハローワークなどの求人では旧字体の「實」を使っています。弊社では通常,「實」を新字体の「実」で書いて「新和実業株式会社」としています。この点はご了承下さい。 ハローワーク インターネットサービスにある求人票には「30歳以下」の年齢制限があると記載されていますが,30歳を超える方もお気軽に直接,弊社までご応募下さい。 ご応募の際,ハローワークからの紹介状をお持ちの場合,面接時にお持ち下さい。 リクナビNEXTやdudaなどのサイトなどの過去の弊社の求人に関する情報を表示しているページには「現在、募集中の求人はありません。」と出ている場合がありますが,これに関係なくご応募頂けます。 入社後の試用期間を3ヶ月とさせて頂いております(給与等は正社員と同じ扱い)。 弊社において定年制はありませんが,ご自身の年齢,体力等に応じて定年扱いでの退職はあります。 入社後,まずは仕事を覚えて頂くために先輩社員の補佐としての対応をして頂きます。 |
![]() |
我が社の強みは,豊富な技術的ノウハウに裏打ちされた対応力です。 高い技術力でお客様からの信頼を頂いています。 |
![]() |
知識と経験が無くても大丈夫です。知識と経験のないことは、先輩社員が丁寧に教えます。 何度か一緒に経験をすることを通じて、専門家としての道を進むことができます。 |
![]() |
働き方改革の流れの中,過度に残業が増えないようにワークライフバランスに配慮しています。 仕事の内容もやり甲斐も,また給料も,ちょうどバランスのとれた会社と自負しています。 |
![]() |
風通しの良い明るい社風(のつもり)です! |
![]() |
個人を尊重し,社員の働きやすい従業員満足度の高い職場環境の構築に日々努めています。 |
![]() |
取引先は大手が多いので、事業の安定性は抜群です。 |
![]() |
未経験からの社員ばかりですが、経験を積んで技術力を上げており、お客様からの信頼も頂いています。難しいことでも社員が理解できるよう,学びの機会を設けています。 一つひとつ経験を積みながらご自身の能力を伸ばしてゆくことができます。 |
![]() |
経営的には会社の急な拡大を求めていませんから、社員の皆さんはじっくりと仕事に取り組むことができます。また,社内での技術的な基礎教育にも力を入れています。 |
![]() |
設計の仕事も現場の仕事も両方あります。 両方あるからこそ自分自身の技術力の向上と成長と仕事へのやり甲斐の充実につながります。 基礎から学び,一生役立つ能力を手に入れたい方にはぴったりの仕事です。 |