波長可変ダイオードレーザー吸収分光式露点水分計
神栄テクノロジー株式会社製 TDLAS T-1
露点計測範囲:-70℃〜+20℃
特徴1:NH3を含むガスの正確な露点計測にも対応
特徴2:露点と霜点を明確に区別。0℃以下は霜点を表示
露点計測の用途のほか、センサ式露点変換器の精度確認用(現場校正用)としてもご活用頂けます。
![]() |
お客様がどのような気体の露点(または湿度)を計測するかとその目的をお知らせ下さい。 |
![]() |
お客様の目的に合った計測方法と露点計測範囲、それに合った計測方法を検討します。 弊社は、様々な方式のセンサ・露点計を、メーカーを問わず取り扱うことができますので、 お客様のご希望に合わせて最適なシステムをご提案できます。 また、特に熱処理用途の場合、経験からだけでなく、処理する材料や、温度、雰囲気ガスの組成から必要な露点計測範囲を計算で求め、最適な露点計測方法を検討し、お客様にご提案致します。 |
![]() |
お客様にいくつかの計測方法とそのメリット,デメリットをご案内します。 |
![]() |
ご提案がお客様のニーズやご予算に合致しているならば、正式に仕様書と御見積を提出致します。 |
![]() |
必要に応じて、弊社担当者がお客様の現場にて露点計測を実施して確認します。 |
用途(計測する対象) | 対応する露点計 | 露点計の計測範囲 (周囲温度が25℃の場合) |
ガス浸炭炉・焼入炉 吸熱型ガス変成炉(RXガス発生機) 発熱型ガス変成炉(DXガス発生機) ガス窒化炉(注1) 炉内に加湿している炉(酸化炉等) ろう付け炉の炉内雰囲気(DXガスベース) |
鏡面冷却式露点計(一般仕様) | -40℃DP〜25℃DP |
連続焼結炉(ステンレス系以外) | 鏡面冷却式露点計(一般仕様) 静電容量式露点変換器 (注2) |
【鏡面冷却式】 -40℃DP〜25℃DP 【静電容量式】 -80℃FP〜20℃DP |
連続焼結炉(ステンレス系) アンモニアガス変成炉(AXガス発生機) ろう付け炉(N2ベース) 無酸化加熱炉(N2ベース) |
鏡面冷却式露点計(低露点仕様) 静電容量式露点変換器 (注2) |
【鏡面冷却式】 -65℃FP〜25℃DP(空冷) 【静電容量式】 -80℃FP〜20℃DP |
ガス窒化炉 | TDLAS露点水分計(注3) | -70℃FP〜20℃DP |
計装用エア(除湿後) 窒素ガス中の水蒸気の計測 |
鏡面冷却式露点計(低露点仕様) 静電容量式露点変換器 TDLAS露点水分計 (注2) |
【鏡面冷却式】 -65℃FP〜25℃DP(空冷) 【静電容量式】 -80℃FP〜20℃DP 【TDLAS】 -70℃FP〜20℃DP |
大気(圧縮空気を含む) | 鏡面冷却式露点計(一般仕様) 静電容量式露点変換器 TDLAS露点水分計 (注2) |
【鏡面冷却式】 -40℃DP〜25℃DP 【静電容量式】 -80℃FP〜20℃DP 【TDLAS】 -70℃FP〜20℃DP |
金属空気電池や全固体電池の正極材料の製造プロセスの雰囲気の露点計測 | CRDS微量水分計 | 霜点換算で-55℃FP以下 |
露点換算で-90℃DP以下の水分計測 | 霜点換算で-90℃FP以下 | |
半導体製造プロセスで使用する原料ガスに含有する微量水分の計測 | ppbオーダでの微量水分計測 (霜点換算で-90℃FP以下) |
静電容量式(インピーダンス式)露点変換器を使った露点計測システム製作例(-80〜20℃DP)
-75℃DPの露点計測をするため,水冷仕様とし,さらに狭い場所に設置した事例です。
露点計測範囲は-75℃DP〜25℃DP(周囲温度が25℃の場合)
複数の系統からのガスの導入とその切替が可能です。設備に導入する高圧の窒素ガスを減圧した上で露点計測を行うことのできる仕様です。
低圧のガスの露点計測をするためのガスサンプルポンプも装備しています。
写真のものは,記録計としてグラフテック社製のGL-220を装備しています。
供給する冷却水は20℃前後でした。
計測した露点に応じてアラームの鳴動と積層表示灯(3色)を点灯させるようにしたシステムです。台車内にはパトライト点灯はオプションによる対応です。
NADCAP認証対応のシステムとして製作したものです(焼入炉用)。
露点計測範囲は-40℃DP〜25℃DP(周囲温度が25℃の場合)です。
ガスサンプルフィルタ,配管等はガス浸炭炉の露点計測用として実績のあるものを選定しています。
また,露点計測後のCOを含むガスを安全に燃焼させるための燃焼筒(フレームアレスタ付)を装備しています。
鏡面冷却式露点計とは/工業用途での露点計測とは
ガス浸炭炉・RXガス発生機での露点計測
露点計測 Q&A
新和実業株式会社からの納入事例と納入実績
CpCalcを使った露点温度からのカーボンポテンシャル(CP値)演算
露点(℃)から水蒸気分圧を求める計算(Microsoft Excel ワークシート)
雰囲気熱処理炉の雰囲気露点計測とFeの酸化・還元についての検討
60台以上の販売実績を誇る台車式露点計則システムです。
露点計測範囲により,通常タイプ(-40℃〜25℃)と低露点タイプ(-65℃〜25℃)(いずれも周囲温度が+25℃の場合)の2種類をラインナップしています。
いずれも,お客様のご希望,測定条件などによりカスタマイズすることが可能です。