2025年6月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・窒化炉・酸化炉仕様・-40℃〜20℃)
2025年5月
台車式露点計測システム(大気加熱炉雰囲気露点計測仕様・-40℃〜20℃)
2025年3月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・窒化炉・酸化炉仕様・-40℃〜20℃)
2025年1月
CO2/CO連続焼入炉雰囲気分析制御盤
2024年10月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825i(ブレーカープレート洗浄機)
2024年2月 オイルテンパ炉(2基)
2024年2月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・低露点仕様・-65℃〜20℃)
2024年1月
連続ガス浸炭炉カーボンポテンシャル演算・エンリッチ制御用調節計更新(5基)
2023年10月
CO2分析計盤(ガス浸炭炉用雰囲気分析計盤)
2023年9月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・ガス浸炭窒化炉仕様・-40℃〜20℃)
2023年3月
CO2/CO連続焼入炉雰囲気分析制御盤
2023年3月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825SL(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)(2基)
2022年12月
CO2分析計盤(ガス浸炭炉用雰囲気分析計盤)
2022年12月 電熱式メッシュベルト型焼戻炉
2022年6月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・ガス浸炭炉仕様・-40℃〜20℃)
2022年3月
電熱式小型流動層炉 SFF-3225i(ブレーカープレート洗浄機)
2021年12月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・窒化炉仕様・-40℃〜20℃)
2021年5月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・低露点仕様・-65℃〜20℃)
2021年3月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・低露点仕様・-65℃〜20℃)(2基)
2021年3月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・窒化炉仕様・-40℃〜20℃)
2020年9月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・低露点仕様・-65℃〜20℃)(2基)
2020年7月
電熱式小型流動層炉 SFF-3225S(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)
2020年3月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・低露点仕様・-65℃〜20℃)(2基)
2020年3月
電熱式小型流動層炉 SFF-3225S(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)
2020年2月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・N2ベース窒化炉用・-40℃〜20℃)
2020年1月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825i(ブレーカープレート洗浄機)
2019年12月 整列式線ばね熱処理炉
2019年11月
CO2/CO連続焼入炉雰囲気分析制御盤
2019年9月 CO
2分析計盤(ガス浸炭炉用雰囲気分析計盤)
2019年9月 電熱式乾燥炉
2019年8月 2連式バッチ型電熱式焼戻炉
2019年7月
TDLAS式露点水分計
2019年7月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825i(ブレーカープレート洗浄機)
2019年7月 整列式線ばね熱処理炉
2019年6月
電熱式小型流動層炉 SFF-3225S(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)
2019年4月 2連式バッチ型電熱式焼戻炉
2019年4月
台車式露点計測システム(低露点仕様・センサ式・-65℃〜20℃)
2019年4月
電熱式小型流動層炉 SFF-3225S(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)
2019年3月 電熱式焼戻炉
2019年3月 整列式線ばね熱処理炉
2019年3月
電熱式小型流動層炉 SFF-3225S(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)
2019年2月
台車式露点計測システム(窒化炉・時効炉用・鏡面冷却式・-65℃〜20℃)
2019年1月 ガス焚き浸漬式黒染炉
2018年12月 整列式線ばね熱処理炉
2018年12月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825i(ブレーカープレート洗浄機)
2018年10月 整列式線ばね熱処理炉
2018年9月 酸素濃度分析計盤
2018年9月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825i(ブレーカープレート洗浄機)(2基)
2018年7月
電熱式小型流動層炉 SFF-3225S(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)
2018年6月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825i(ブレーカープレート洗浄機)
2018年6月 整列式線ばね熱処理炉
2018年5月 CO
2分析計盤(ガス浸炭炉用雰囲気分析計盤)
2018年4月
電熱式小型流動層炉 SFF-3225S(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)
2017年12月 電熱式プレステンパー機
2017年12月
台車式露点計則システム(鏡面冷却式・N2ベース窒化炉用・-40℃〜20℃)
2017年11月
電熱式小型流動層炉 SFF-3225S(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)
2017年10月 電熱式バッチ型アルミT6処理炉(T4処理炉およびT5処理炉)
2017年8月 整列式線ばね熱処理炉
2017年6月 露点計測システム(低露点仕様・センサ式・-65℃〜20℃)
2017年6月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825i(ブレーカープレート洗浄機)
2017年5月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825S(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)
2017年1月
露点計測システム(低露点仕様・センサ式・-65℃〜20℃)
2016年12月 連続焼入炉用 温度およびガス分析データ集中データ記録・管理システム
2016年8月 整列式線ばね熱処理炉
2016年7月 整列式線ばね熱処理炉
2016年6月 電熱式焼戻炉
2016年5月 電熱式焼戻炉
2016年2月
窒化炉用露点計測システム(鏡面冷却式・低露点-75℃〜25℃・水冷仕様)
2016年1月 電熱式小型焼戻炉
2015年11月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・N2ベース窒化炉用・-40℃〜20℃
2015年11月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式・N2ベース時効炉用・-65℃〜20℃)
2015年10月 電熱式線ばね熱処理炉
2015年7月 整列式線ばね熱処理炉
2015年5月 電熱式線ばね熱処理炉
2015年5月
台車式露点計測システム(焼結炉用・鏡面冷却式・-40℃〜20℃)
2015年4月 整列式線ばね熱処理炉
2015年3月
台車式露点計測システム(N2ベース焼結炉用・鏡面冷却式・-40℃〜20℃)
2014年12月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825S(急速加熱用)
2014年12月 電熱式ローラーハース型連続焼結炉
2014年7月 CO
2分析計盤
2014年3月 電熱式チェーンコンベヤ型小型線ばね熱処理炉(3基)
2014年1月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825S(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)
2013年10月 電熱式連続式線ばね熱処理炉
2013年10月 電熱式チェーンコンベヤ型線ばね熱処理炉(3基)
2013年9月
台車式露点計測システム(N2ベース窒化炉用・鏡面冷却式・-40℃〜20℃)
2013年5月
台車式露点計測システム(N2ベース窒化炉用・鏡面冷却式)
2012年11月 電熱式連続式線ばね熱処理炉(3基)
2012年10月 電熱式チェーンコンベヤ式線ばね熱処理炉(2基)
2012年7月 整列式線ばね熱処理炉
2012年6月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825S(形状記憶合金熱処理用)
2012年3月 ブレーカープレート洗浄機(電熱式小型流動層炉 SFF-1815)
2012年1月 電熱式連続式線ばね熱処理炉(2基)
2012年1月 電熱式チェーンコンベヤ式線ばね熱処理炉(2基)
2011年12月 ガス焚連続式線ばね熱処理炉
2011年11月 焼結品表面処理炉
2011年11月
台車式露点計測システム(ガス軟窒化炉用・鏡面冷却式)
2011年11月 ガス焚連続式線ばね熱処理炉
2011年10月
電熱式小型流動層炉 SFF-1825S(Ni-Ti合金用形状記憶熱処理設備)
2011年3月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式)
2011年2月
台車式露点計測システム(鏡面冷却式)
2010年11月 電熱式小型流動層炉 SFF-1815(ブレーカープレート洗浄機)
2010年7月 電熱式小型流動層炉 SFF-1815(ブレーカープレート洗浄機)
2010年7月 流動層式次世代オーステンパ炉・アルミ溶体化炉
2009年11月 電熱式小型流動層炉 SFF-3225
2009年7月 電熱式小型流動層炉 SFF-3225
2009年2月 電熱式小型流動層炉 SFF-3225
2009年2月 電熱式高温焼戻炉
2008年9月 電熱式小型テンパー炉
2008年6月 整列式線ばね熱処理炉
2008年6月 電熱式小型流動層炉 SFF-3225改
2008年6月 電熱式小型流動層炉 SFF-3225
2008年5月 ガス焚低温線ばね焼鈍炉(2基)
2008年3月 整列式線ばね熱処理炉
2008年3月 台車式露点計測システム(焼結炉用・鏡面冷却式低露点仕様)
2008年1月 50000L焼入油槽
2007年12月 CO
2分析・制御盤
2007年12月 ガス焚連続式低温焼鈍炉
2007年10月 直火式樹脂コーティング炉
2007年9月 電熱式ピット型高温焼戻炉
2007年8月 電熱式メッシュベルト型連続焼戻炉
2007年5月 電熱式小型流動層炉 SFF-1815(ブレーカープレート洗浄機)
2007年5月 ピット型浸炭炉等 電熱制御盤(更新工事)
2007年3月 台車式露点計測システム(連続焼結炉仕様・鏡面冷却式)(4式)
2007年3月 台車式露点計測システム(窒化炉仕様・鏡面冷却式)
2006年12月 電熱式高温焼戻炉
2006年12月 電熱式線ばね焼鈍炉
2006年11月 整列式線ばね熱処理炉
2006年10月 10000L焼入油槽
2006年8月 電熱式線ばねヒートセッチング炉
2006年8月 台車式露点計測システム(連続焼結炉用・鏡面冷却式)
2006年7月 台車式露点計測システム(鏡面冷却式)
2006年6月 台車式露点計測システム(ガス浸炭炉用・鏡面冷却式)
2006年2月 バッチ形電熱式小型焼戻炉
2006年2月 台車式露点計測システム(窒化炉用・鏡面冷却式)
2005年12月 CpCalc(CX1000版)+ポータブルCO/CO
2/CH
4分析計(3式)
2005年11月 ガス浸炭炉浸炭炉集中制御盤更新工事
2005年9月 整列式線ばね熱処理炉(角型炉)
2005年8月 アルミ合金テンパー炉・アルミ合金焼入炉燃料転換工事
2005年8月 連続水鈍炉燃料転換工事
2005年8月 整列式線ばね熱処理炉
2005年7月 電熱式枚葉型プレステンパー機(5基)
2005年6月 台車式露点計測システム(低露点用・鏡面冷却式)
2005年6月 台車式露点計測システム(窒化炉用・鏡面冷却式)
2005年5月 電熱式枚葉型プレステンパー機
2005年3月 連続焼入炉用CO
2分析・制御システム
2005年3月 露点計測システム(窒化炉用・定置式・2セット)
2005年2月 台車式露点計測システム
2005年1月 多品種対応仕様メッシュベルト型焼結炉
2004年12月 電熱式メッシュベルト型連続焼き戻し炉
2004年11月 整列式線ばね熱処理炉
2004年4月 N2ベース浸炭焼入炉(マッフルタイプ多目的実験炉)
2004年3月 整列式線ばね熱処理炉
2004年3月 ガス焚き吸熱型ガス変成炉
2003年12月 台車式露点計測システム(鏡面冷却式)
2003年12月 熱処理ラインプロセスデータ集中管理システム
2003年11月 整列式線ばね熱処理炉
2003年9月 ガス焚き吸熱型ガス変成炉
2003年8月〜 CpCalc(R) with CarbonProfiler for PocketPC
2003年7月 CpCalc(R) 2.1 for Windows(R)
2003年6月 整列式線ばね熱処理炉
2003年6月 ガス焚き吸熱型ガス変成炉(RXガス発生機)
2003年4月 CO
2分析計盤(RXガスベース焼結炉用)
2003年4月 ガス焚き吸熱型ガス変成炉
2003年3月 CO
2分析計盤(島津製特殊3流路仕様分析計による)
2003年3月〜 DewStarPC 鏡面冷却式露点計用データロギングソフトウエア
2003年2月 電熱式パッチ型焼戻炉 都市ガス13A焚き化改造
2003年2月 整列式線ばね熱処理炉
2003年1月 鏡面冷却式露点計(窒化炉・エージング炉用・鏡面冷却式)
2002年10月 6300L焼入油槽
2002年10月 台車式露点計測システム(窒化炉用・定置式・鏡面冷却式)
2002年9月 台車式露点計測システム(浸炭炉用・台車式・鏡面冷却式)
2002年9月 ガス浸炭炉等都市ガス燃料転換工事
2002年8月 精密湿度発生機自動制御システム
2002年8月 線ばね用窒化炉ガス冷室
2002年5月 都市ガス13A燃料転換工事
2002年4月 ガス軟窒化炉浸炭炉化改造工事
2002年3月 CO
2分析システム
2002年3月 新和式浮上油回収装置「とれ太郎」
2002年3月 電熱式小型流動槽炉 SFF-3015
2001年12月 CO
2分析システム(変成炉制御用)
2001年12月 金属箔連続加熱炉
2001年11月 電熱式金型予熱炉
2001年11月 CPハイブリッドコントロールシステム
2001年10月 実験用RXガス発生機(15m
3仕様)
2001年10月 露点計測システム(低露点・鏡面冷却式)
2001年10月 線材加熱炉
2001年9月 露点計測システム(鏡面冷却式)
2001年8月 CO
2分析システム(雰囲気管理用)
2001年5月 電熱式小型流動槽炉
2001年3月 整列式線ばね熱処理炉
2001年3月 露点計測システム(低露点用・鏡面冷却式)
2000年11月 H
2ガスベース電熱式メッシュベルト型焼結炉
2000年10月 H
2ガスベース電熱式メッシュベルト型焼結炉
2000年10月 半田溶解用バーナー
2000年8月 台車式露点計測システム(浸炭・浸炭浸窒炉用・鏡面冷却式)
2000年7月 台車式露点計測システム(N
2+RXベース連続焼結炉用・鏡面冷却式)
2000年6月 H
2ガスベース電熱式メッシュベルト型焼結炉
2000年4月 整列式線ばね熱処理炉
2000年4月 H
2ガスベース電熱式メッシュベルト型焼結炉
2000年3月 整列式線ばね熱処理炉
2000年2月 整列式線ばね熱処理炉
1999年9月 浸炭熱処理炉雰囲気パソコン制御システム
1999年7月 ガラス化学強化熱処理設備
1999年6月 連続焼入炉用雰囲気制御システム
1999年5月 ガラス化学強化熱処理設備
1999年5月 N
2ガスベース加圧冷却式浸炭焼入炉
1999年1月 H
2ガスベース電熱式メッシュベルト型焼結炉
1999年3月 整列式線ばね熱処理炉
1998年12月 露点計測システム(高露点・台車仕様・鏡面冷却式)
1998年8月 連続無酸化調質炉・焼戻炉用制御盤
1998年7月 整列式線ばね熱処理炉
1998年5月〜 露点計用データロギングソフトウエア(HYGRO-PC)
1998年3月 露点計測システム(高露点仕様・イナートオーブン用)
1998年2月 バッチ型高温小型熱処理炉
1997年11月 オートミキサー自動希釈制御システム
1997年11月 整列式線ばね熱処理炉
1997年10月 ガス焚メッシュベルト型連続焼結炉燃焼制御盤
1997年10月 連続ガス浸炭炉用雰囲気制御システム
1997年5月 高温テンパー炉
1997年3月 露点計測システム(低露点・台車仕様・鏡面冷却式)
1997年3月 H
2ガスベース電熱式メッシュベルト型焼結炉
1997年2月 CO/CO
2分析計盤(3面)
1997年2月 H
2ガスベース電熱式メッシュベルト型焼結炉
1997年1月 ガス焚メッシュベルト式連続焼鈍炉
1997年1月 露点計測システム(浸炭熱処理雰囲気管理用・鏡面冷却式)
1996年12月 露点計測システム(浸炭熱処理雰囲気管理用・鏡面冷却式)
1996年12月 H
2ガスベース電熱式メッシュベルト型焼結炉
1996年12月 露点計測システム(浸炭熱処理雰囲気管理用・鏡面冷却式)
1996年12月 単芯管型回転焼入炉
1996年12月 36000L焼入油槽
1996年1月 N
2ガスベース加圧冷却式浸炭焼入炉
1995年10月 H
2燃焼炉
1995年8月 整列式線ばね熱処理炉
1994年7月 電熱式アルミ鋳物T-6処理炉
1994年6月 トヨタ産業技術記念館 展示用 粉炭炉(鍛造加熱炉)レプリカ
1993年11月 電熱式プラネックス型熱処理炉
1993年10月 灯油焚アルミ形材エイジング炉
1993年8月 整列式線ばね熱処理炉
1992年6月 焼結品連続脱脂炉
1992年4月 CO
2分析計によるピット型浸炭炉雰囲気制御システム
1992年1月 整列式線ばね熱処理炉(2基)
1991年3月 防錆装置・回転レトルト型乾燥装置(4基)
1991年2月 整列式線ばね熱処理炉(3基)
1991年1月 ガス焚連続鋳造品加熱・徐冷炉
1991年2月 整列式線ばね熱処理炉(3基)
1990年1月 電熱式連続表面処理炉
1990年10月 SD-60型ガス発生装置(DXガス発生機)
1990年10月 灯油焚アルミ形材テンパー炉
1990年10月 電熱式窒化炉
1990年8月 連続式ベアリング部品整列供給装置
1990年5月 連続式ベアリング部品整列供給装置
1990年5月 電熱式メッシュベルト型焼結炉
1990年5月 ガス焚メッシュベルト型ばね焼鈍炉
1990年4月 灯油焚アルミ形材テンパー炉
1990年2月 メッシュベルト型連続ばね焼鈍炉
1989年12月 ガス焚マッフル型連続オーステンパー炉
1989年6月 電熱式台車型焼戻炉
1989年2月 CO
2分析計
1989年1月 整列式線ばね熱処理炉(2基)
1988年12月 ガス焚メッシュベルト型焼鈍炉
1988年12月 ガス焚マッフル型連続オーステンパー炉
1988年10月 自動搬送装置付高温ソルト焼入洗浄装置
1988年10月 連続T6処理炉
1988年10月 SD-60型ガス発生装置(DXガス発生機)
1988年7月 アルミ形材エイジング炉
1988年7月 廃煙焼却炉
1988年5月 整列式線ばね熱処理炉(2基)
1988年1月 回転レトルト型乾燥装置
1987年12月 形状記憶合金焼鈍炉
1987年11月 電熱式ベーキング炉
1987年9月 SD-30型ガス発生装置(DXガス発生機)
1987年7月 整列式線ばね熱処理炉(2基)
1987年6月 アルミ溶体化処理炉
1987年6月 弁ばね焼鈍炉
1987年5月 ガス焚ロータリーレトルト型ショット球連続焼戻炉
1986年12月 ガス焚ロータリーレトルト型ショット球連続焼入炉(2基)
1986年12月 焼却炉
1986年10月 電熱式焼鈍炉
1986年4月 電熱式自動装入装置付焼戻炉
1986年1月 メッシュベルト型焼鈍炉
1985年10月 コンプレッサーローター連続熱処理炉
1985年10月 電熱式アルミ合金メタル熱処理炉
1985年9月 アルミ形材エイジング炉
1985年8月 ローラーハース型アルミシリンダーヘッド溶体化処理炉
1985年8月 15tチャージガス焚台車型焼鈍炉
1985年7月 真空アルミ溶解炉
1985年6月 電熱式メッシュベルトコンベア型焼入炉
1985年3月 電熱式バッチ型オーステンパー炉
1985年1月 電熱式小型流動層炉
1984年11月 電熱式連続樹脂焼成炉
1984年11月 電熱式時効硬化炉
1984年9月 熱交換器自動鉛メッキ装置
1984年8月 連続メッシュベルト式洗浄装置(2基)
1984年6月 電熱式メッシュベルト型銅口一付炉
1984年4月 灯油焚二連式鉛浴炉
1984年4月 電熱式連続焼戻炉
1984年1月 電熱式黒染炉
1983年11月 連続式自動装入抽出加硫炉
1983年9月 ガス焚台車型加熱炉
1983年8月 電熱式スプリング熱処理炉
1983年6月 電熱式メッシュベルト型焼戻炉
1983年4月 ガス焚無酸化焼入炉
1983年3月 ピット炉用処理材自動装入抽出装置
1983年1月 廃ガス利用焼戻炉
1982年11月 重油焚メッシュベルトコンベア型アルミ材鍛造加熱炉
1982年10月 連続式処理材自動箱詰装置
1982年9月 電熱式ピット型焼入炉
1982年8月 処理材自動供給装置
1982年7月 70型エンドサーミックガス発生装置(RXガス発生機)
1982年6月 ガス焚連続オーステンパー炉
1982年4月 チェーンコンベア型焼鈍炉
1982年4月 11000型エレベータ付焼入油槽
1982年4月 電熱式ピット型防炭乾燥炉
1982年4月 電熱式ピット型防炭乾燥炉
1982年4月 電熱式二連型焼戻炉
1982年3月 RH浸漬管予熱装置
1982年2月 電熱式台車型焼戻炉
1981年12月 アルミバイメタル熱処理炉
1981年8月 チェーンコンベア型加熱炉
1981年6月 熱処理設備用トレイ搬送装置
1981年6月 弁ばねヒートセッチング炉
1981年4月 ガス焚連続鉛メッキ炉
1981年3月 電熱式メッシュベルト型予熱炉
1980年10月 弁ばねヒートセッチング炉
1980年9月 電熱式高温焼戻炉
1980年9月 ガス焚予熱・脱脂炉
1980年5月 6トンハンマー用鍛造炉
1980年3月 横型焼戻炉
1980年3月 小型焼入炉
1980年3月 防炭剤乾燥炉
1980年3月 1500型焼入油槽
1980年3月 7500型エレベーター式焼入油槽
1980年2月 ガス焚チェーンコンベア型焼鈍炉
1980年2月 シリンダーブロック加熱炉
1979年12月 回転レトルト型乾燥装置
1979年10月 電熱式メッシュベルト型連続焼戻炉
1979年5月 トレイプシャー型連続調質炉
1978年11月 チェーンコンベア型焼鈍炉
1978年11月 シェーカハース型焼戻炉
1978年11月 電熱式シェーカーハース型加熱炉
1978年10月 ベルトコンベア型焼入炉
1978年10月 トレイプッシャー型焼入炉
1978年3月 連続型ソルト焼入炉
1977年11月 フープ材連続亜鉛メッキ炉
1977年6月 鋼管予熱装置用電熱装置
1977年3月 電熱式熱風循環高温焼戻炉
1976年12月 500t装入アルミ保温炉
1976年11月 電熱式連続オーステンパー炉
1976年6月 アルミ溶解炉用熱回収装置
1975年5月 鉛浴炉及び排熱回収装置
-