形式 | SFF-1825SL | SFF-3225S |
仕様 | 高精度温度制御仕様(クラス4:高度管理医療機器製造対応モデル) | |
外観写真 | ![]() |
![]() |
本体寸法 | 1000mm(W)×850mm(D)×約950mm(H) (突起部等を除く) |
1200mm(W)×800mm(D)×約1500mm(H) (突起部等を除く) |
主な用途 | 600℃までの温度で、大気雰囲気による加熱ができるもので、精密な温度制御が必要な熱処理全般。 例えば、Ni-Ti超弾性形状記憶合金(例えばステントなど)の熱処理(超弾性・形状記憶)、アルミ合金の溶体化処理など。 大学や研究機関での材料開発(600℃までの領域での時効処理や加熱処理)など。 線ばね、小物の板ばね、金型のテンパーなどの処理にもご利用いただけます。 |
|
雰囲気 | 大気(空気)のみ(空気以外の雰囲気での加熱には非対応) | |
加熱方式 | 電熱式(セラミック粉体を使った直接伝熱方式) | |
常用温度 | 150〜560℃ | |
最高温度 | 600℃(600℃での常用はできません) | |
温度分布 | ±3℃以内 (校正された1本の熱電対で温度計測を行い有効領域内の温度分布が幅で5℃以内) |
|
有効加熱領域 | φ180mm×250mm | φ320mm×250mm |
レトルト内径×深さ | φ200mm×300mm | φ340mm×300mm |
レトルト材質 | SUS304 (一部温度の上がらない部分は、SS400) | |
分散板 | 材質:SUS316L相当 | |
熱媒体 | 専用セラミック粉体 材質:Al2O3約72%、SiO2約20% 平均粒径:約320μm | |
流動エア源 | リングブロワによる | |
流動量制御 | インバータ制御 (温度による周波数自動制御機能付き) 手動バルブによる微調整が可能 |
|
加熱方式 | シーズヒータによる内熱式 | |
ヒータ容量 | 3.6kW | 10.5kW |
セラミック 粉体重量 |
最大約40kg | 最大約110kg |
温度制御 | サイリスタを使った連続PID制御 | |
温度記録計 | GX10シリーズ(横河電機株式会社製) 拡張セキュリティー機能追加も可能(オプション・詳細はご相談下さい) |
|
熱電対 | N熱電対(単芯式)×2本(1本は温度警報用) または3本(2本が温度制御用・1本が温度警報用) |
|
断熱材 | セラミックファイバーブランケット等(生体溶解性ファイバーを使用) | |
タイマ | ソフトウエアにてウイークリータイマ機能を実装(PLC+タッチパネルの機能を利用) | |
昇温時間 | 20→300℃:60分前後 20→600℃:120分前後 |
20→300℃:60分〜80分 20→600℃:120分前後 |
電源 | AC200-220V 50/60Hz 三相 20A 5kW |
AC200-220V 50/60Hz 三相35A 12kW |
搬送装置 | オプション | |
設備重量 | 約300kg | 約500kg |
その他 | レベルアジャスタ付キャスタ・エア圧力計(微圧計)・エアフィルタを標準装備 積層表示灯はオプションで取付可能 |
|
熱処理治具 | オプション (原則としてお客様にてご用意下さい) | |
価格 | オープンプライス(オプションを含め、お気軽に御見積をご依頼下さい) | |
保証期間 | ご購入後(検収完了後)1年間。 ただし、セラミック粉体は消耗品につき保証対象外とします。 |
|
その他 | コンピュータ化システムバリデーションが必要な場合は,別途御相談ください。 (ご発注前のお打ち合わせが必要です) |
|
納期 | 受注後 4〜5ヶ月 | |
設計・製作 | 新和実業株式会社 |