本文へスキップ

新和実業株式会社は熱処理設備・温度制御・雰囲気制御・湿度計測を専門とするメーカーです

TEL. 0565−28−8822

〒471-0855 愛知県豊田市柿本町6丁目9番地11

採用情報RECRUIT

尊敬される技術者になろう!
〜正社員新規募集のご案内〜
勤務地:愛知県 豊田市(転勤はありません)
新和実業株式会社

新和実業株式会社の簡単な紹介ビデオはこちらから(YouTubeへのリンク)

AirWORK(Indeed)から応募ができるようになりました
AirWORKへのリンク
詳細はここをクリックしてAirWORKの弊社人材募集ページへ

「とりあえず会社見学から」だけでも大歓迎です。

2025年6月末までにdudaダイレクト経由で弊社からの
スカウトメールを受信した方は随時面接を行います

ご連絡はこのリンクをクリックして直接電子メールで。

「とりあえず会社見学から」だけでも大歓迎です。ご連絡頂ければ対応しますのでお気軽にご連絡ください。

新和実業株式会社は工業炉の設計・製作・メンテナンスを中心に業務展開しています

募集職種:技術部門(設備設計・製作・メンテナンス ほか)・および業務部門
主として金属製品の熱処理に関わる機械設備(工業炉や計測制御装置)を扱います


未経験からのスタートも歓迎します

まずは気軽にに面接をお申し込み頂いて、そこからお考え頂いても構いません

ご興味のある方は、ここをクリックしてAurWORKのページで詳細を確認

新和實業の仲間たち新和實業株式会社新和實業のなかまたち

求人情報














 
募集内容 募集の職種は次の通りです。

1)工業炉等の設計・製作・メンテナンス全般に関する業務(技術職)
  【募集職種】
   機械、電気関係の技術者(機械も電気も扱います)
   経験の少ない方、経験の無い方でも機械や電気関係全般の仕事を行いたい方の
   応募を歓迎します

  【業務内容】
   1.工業炉を中心とした機械の設計〜製作監督・監理〜メンテナンスの全般
   2.雰囲気計測・制御システムの設計〜製作〜メンテナンス

2)業務・営業・経理関係全般
  入社後、弊社の業務内容やお客様のことについて十分に理解して頂くため、
  2年〜3年間は技術部門での仕事を担当して頂きます(お客様のことを知らないと
  できない職種であるため)。
  そのため、
上記1)の技術職として2〜3年経験して頂きます。
  【業務内容−業務部配属後】
   1.購買および経理の業務
   2.人事および総務の業務
   3.部品および機器類販売における営業の業務
勤務地 新和実業株式会社 愛知県豊田市柿本町

国内出張・海外出張はありますが、転勤や海外勤務はありません。

東名豊田ICより車で5分
勤務時間 9:00〜17:30(日勤のみ)
ただし現場業務に入る場合は現場集合午前8:00頃〜業務終了まで。
休日 原則として週休2日(土・日)と祝祭日および有給休暇(年間休日実数は130日前後)
年末・年始(12月31日〜1月3日)
休日に業務に入った場合は代休取得可能・休日出勤手当を支給
連休工事に入った場合、社内での調整をした上で、別のタイミングにまとめて連休を取得して頂くことができます。
介護休暇などについては会社の制度として特に設けていませんが,ケースバイケースで柔軟に対応しています。家族の急な通院など,様々なケースがありますが,社内で気軽に相談して頂いたら会社として柔軟に対応します。
給与体系 月給は基本的には固定給(250,000円〜)ですが,土日休日出勤の手当は別途支給します。

経験,能力,年齢などを考慮して個別に決定します。
年収ベースで考えた場合、賞与等を加味することになるため、よりメリットのある金額をご提示できます。面接をした上で決定します。
2023年4月期、2024年4月期、2025年4月期には3年連続でには定期昇給に合わせて物価上昇に伴う基本給の大幅なベースアップを実施しました。2025年4月期には住民税上昇分も加味した大幅なベースアップとしました。
(物価上昇や世の中の賃金水準の変化に合わせて昇給は柔軟に対応しております。)

昇給は毎年4月。
賞与は原則として年2回(業績によっては年度末に期末賞与支給の場合あり)。
交通費(ガソリン代・高速代)は全額会社負担。
通勤は会社の車(ハイエース等)にてお願いしています。
福利厚生 健康保険(社会保険)・労災保険・雇用保険・厚生年金保険
応募条件

下記の条件を満たす方。

必須条件:普通自動車免許を持っていること(AT限定でも可)
年齢:現在、40歳前後までの方を募集しています

学歴:学歴・経験・資格は不問です
   技術系の仕事に興味がある方ならば学歴は全く問いません

   また,技術の仕事が初めてであっても全く問題はありません

【AirWORK(Indeed)からの応募の場合】(オススメ)
次のAirWORKのページからもご応募頂けます。
AirWORKへのリンク

【応募方法(直接お電話の場合)】
まず,弊社までお電話を下さい。 電話番号:0565−28−8822 (担当:橋本・牧)
電子メールでもかまいません。
面接は弊社にて行います。

その他 会社名について,登記簿上は「新和實業株式会社」となっていますので,求人募集全般で旧字体の「實」を使っています。弊社では通常,「實」を新字体の「実」で書いて「新和実業株式会社」としています。この点はご了承下さい。

ハローワーク インターネットサービスにある求人票には「30歳以下」の年齢制限があると記載されていますが,30歳〜40歳の方もお気軽に直接,弊社までご応募下さい。
ご応募の際,ハローワークからの紹介状をお持ちの場合,面接時にお持ち下さい。

入社後の試用期間を3ヶ月とさせて頂いております(給与等は正社員と同じ扱い)。
弊社において定年制はありませんが,ご自身の年齢,体力等に応じて定年扱いでの退職はあります。

お問い合わせ

  • まずは、電子メールにてお気軽にお問い合わせ下さい。 → 電子メールでのお問い合わせはこちらから
  • お電話される際は、「インターネットでの求人情報を見た」とお知らせ下さい。
    電話番号:0565-28-8822 担当:業務部 牧
    ・橋本

10年後の「なりたい自分」を求めた就職・転職を考える・・・

【自分の技術で生きてゆく・成長してゆく・夢を実現してゆく そのために・・・】 
新和実業株式会社は熱処理技術・機械技術・材料技術・制御技術・計測技術などの理解を深め、20代、30代の社員が技術者として成長できるよう全力で支援します。
今はスキルがなくても、また、自信がなくても大丈夫。あなたの
成長したいというマインドがあれば、なんとかなります。
新和実業株式会社は技術の力で世の中を少しでも良くしたいと思う社員のマインドを強力に応援します。
全社員が毎日の仕事に生きがいを感じながら成長して行けるよう、会社は全力で応援します。
そのために必要十分なな給与水準をこれからも維持できるようにします。
新和実業株式会社は未経験の方も早期に戦力となって頂くため、丁寧な人材育成に努めています。
未経験で入社した方も、
着実な成長とスキルアップにつながるよう、先輩社員がマンツーマンで指導します。
現在、技術者や技術者を目指す方だけでなく業務部門(経理・購買・総務の担当)での人材も併せて募集しております。技術の世界で一緒に戦ってもらえる方も募集しています。

転職・就職にあたってのポイントとなる新和実業株式会社の気になるところは...

我が社の強みは,豊富な技術的ノウハウに裏打ちされた対応力です。
高い技術力でお客様からの信頼を頂いています。
知識と経験が無くても大丈夫です。知識と経験のないことは、先輩社員が丁寧に教えます。
何度か一緒に経験をすることを通じて、専門家としての道を進むことができます。 
働き方改革の流れの中,過度に残業が増えないようにワークライフバランスに配慮しています。
仕事の内容もやり甲斐も,また給料も,ちょうどバランスのとれた会社と自負しています。 
風通しの良い明るい社風(のつもり)です! 
個人を尊重し,社員の働きやすい従業員満足度の高い職場環境の構築に日々努めています。
取引先は大手が多いので、事業の安定性は抜群です。
未経験からの社員ばかりですが、経験を積んで技術力を上げており、お客様からの信頼も頂いています。難しいことでも社員が理解できるよう,学びの機会を設けています。
一つひとつ経験を積みながらご自身の能力を伸ばしてゆくことができます。
経営的には会社の急な拡大を求めていませんから、社員の皆さんはじっくりと仕事に取り組むことができます。また,社内での技術的な基礎教育にも力を入れています。
設計の仕事も現場の仕事も両方あります。
両方あるからこそ自分自身の技術力の向上と成長と仕事へのやり甲斐の充実につながります。
基礎から学び,一生役立つ能力を手に入れたい方にはぴったりの仕事です。  

社員教育

例:特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者講習、酸欠・硫化水素危険作業主任者講習、フォークリフト運転技能講習、玉掛技能講習、ガス溶接技能講習、アーク溶接等の業務特別講習、低圧電気取扱者特別教育、全豊田作業責任者教育、感電防止特別教育、高所作業特別教育、職長教育 等
会社として,特に労働安全に関わる様々な資格取得(作業主任者講習,技能講習等)を積極的に推進しており,会社がその経費を全て負担しています。

各種工業炉に関する教育(OJTを中心として)
基礎教育は社内で行います。
機械、材料、熱処理、電気(制御)、ガス分析、湿度計測、労働安全衛生なども少しずつ理解できるようにしています。
また,社内における教育のための資料(ノウハウ集)も充実させています。

会社の継続的な発展のために,社員一人ひとりが力を最大限に発揮することが必要になります。そのため,会社としてはできる限りの社員教育の機会を提供するべく考えています。
しかし,会社から提供される機会はあくまでも個人の気づき,あるいは入口でしかありません。いかに自分のスキルアップにつなげられるかは,それぞれの方次第です。会社から提供される機会は最大限活用し,自らのスキルアップにつなげてください。

おしごと紹介

【工業炉分野】
    • 工業炉の仕事は新和実業の1974年の会社創立以来50年間,中核となっている仕事です。

      工業炉,工業用熱処理炉などと言われる設備は金属を加熱し,金属の組織の相変態を利用して金属を固くして耐摩耗性を与えたり,逆に柔らかくして加工しやすくしたり,靱性(ねばり強さ)を与えたりなど,様々な性質を与えるための設備です。


      もちろん、私たちは熱処理設備だけにこだわらず、様々なことにもチャレンジしています。その意味では、新和実業株式会社は何でもやれる会社だと言えます。また、それが新和実業株式会社の創業の精神です。

    • 工業炉の設計〜製作〜メンテナンス
      新和実業株式会社の中心的な業務は工業炉に関する業務です。
      私たちの作る設備は、100℃〜11
      50℃までの範囲の雰囲気熱処理炉が中心です。炉内に大気または雰囲気ガスを入れ、そのなかで金属材料の加熱を行います。また油槽や水槽に入れて急冷することもあります。

      お客様は主として自動車関連の業界です。弊社の設備は自動車の部品製作を中心に使われています。また、ベアリングメーカーや工作機械メーカーにもお客様があります。弊社の設計する設備の一部は医療分野からも注目されています。血管内治療に用いられるNi-Ti形状記憶合金製のステントの熱処理にも,新和実業株式会社の熱処理設備が活用されています。
      また,弊社の製造する焼結炉を通った部品は自動車関連だけでなく,ハードディスクやプリンタなど,IT分野の製品にも多く使われ,世界中の人々のお役に立っています。
    • 電熱式小型流動槽炉の技術は命に関わる病の治療にも活用されています
      新和実業株式会社が提供している電熱式小型流動層炉は,Ni-Ti形状記憶合金を利用した自己拡張型ステントの生産工程において,Ni-Ti形状記憶合金の形状記憶において活躍しています。
      既に,国内の医療の現場において心筋梗塞などの方への心臓の冠動脈のステントによる拡張,脳動脈瘤のある箇所へのステントの設置,大動脈瘤などのある箇所で使われるステントグラフトの設置など,人の命を救うためのデバイスの生産工程で活躍しており,重要な役割を果たしています。
      これらも新和実業株式会社が長年蓄積してきた技術をベースに,その応用範囲を拡げた結果の一つです。
      この電熱式小型流動層炉は,その基本を押さえれば,難しさは感じないと思います。弊社ではそういった基礎技術やノウハウを一緒に発展させて行ける仲間を増やしたいと思っています。
      あなたの力を、一人でも多くの命を救うために役立ててゆくことができます。
    • 金属熱処理設備の炉内雰囲気のガス分析や露点計測(湿度計測)技術の提供
      また、CO分析計による浸炭炉の雰囲気制御システムの設計〜納入、鏡面冷却式露点計による雰囲気計測なども弊社の得意分野で,日本有数の経験と実績を誇ります。
      このガス分析を中心とした熱処理設備の雰囲気の分析、制御の技術、湿度計測の技術では我が国有数の技術力を持っています。これまで,様々なお客様の現場での問題の解決をしてきました。

      また、これらの業務を支えるためのガス分析計、鏡面冷却式露点計、キャリブレータ等、数多くの機器類,計器類を会社にて所有しているのも弊社の特徴で、これを持って日本各地のお客様のところの問題解決につなげることもあります。ここまでやれるのは、日本でも数少ないのですが、基本を押さえれば決して難しいわけではありません。

      難しそうな仕事に思われるかも知れませんが、やってみると、案外理解しやすい分野です。

      お客様の熱処理分野における特に雰囲気ガスの脱炭素化に貢献することのできる技術が露点計測という技術です。この技術を熱処理の分野で一生懸命にやっている工業炉メーカーは国内では案外数少ないのです。


    • 新和実業株式会社のお客様は自動車部品メーカー、ベアリングメーカー、工作機械メーカー、ばねメーカーなどの大手の企業も多く、仕事の量も質も安定しています。他社には無いノウハウで勝負している部分もあり、そういった部分を強みとしています。最近では、医療向けデバイスメーカーの仕事もあり、これまで以上に幅を広げてきています。
      新和実業株式会社の社員の多くは最初は全くの素人が多く、5年くらいかけて一人前に育っています。新入社員は一人ひとり、マンツーマンで仕事を教えます。

      必ずしも理系出身である必要はありません。文系出身でも構いません。基本的にはやる気があれば学歴は問いません。また、やる気があれば自らを伸ばして行くことができます。もちろん、理系出身の方には、ご自身の専門性を生かすことのできる場面が多くあります。

      うまくやって行けるかの自信が無くても大丈夫。今の社員は全員そうでした。

      入社してから,少しずつ実績を積めば,それが自信につながります。
       


本ホームページに記載されている内容は予告なく変更することがありますのでご了承下さい。

このページの先頭へ

バナースペース

新和実業株式会社

〒471-0855
愛知県豊田市柿本町6丁目9番地11

TEL 0565−28−8822
FAX 0565−28−4687

E-mailでのお問い合わせはこちら